オーストラリアにあるエアーズロックは巨大な一枚岩なんだけど、写真でよく見るこの岩山の部分は全体のわずか5%しかないんだよ。
目次[非表示]
1.オーストラリアにあるエアーズロック
1−1.エアーズロックってどんな場所?
オーストラリア大陸のほぼ中央にある有名な観光名所だよ。
巨大な1枚岩で高さは約348m、外周は約9.4kmもあるよ。
先住民族の聖地になっていて、山に登ることはできないよ。でも、少し前まで観光で登ることができたんだよ。
1−2.世界で2番目に大きい一枚岩
「世界最大の一枚岩である」と紹介されることがあるけど、実は同じオーストラリア大陸の東側にあるマウント・オーガスタスって岩山の方がエアーズロックより2.5倍大きいんだよ。
ただ、オーストラリアの主要都市の多くは西側にあるからメジャーな観光地になってはいないんだよ。
2.エアーズロックの表出している部分は5%
2−1.オルガ山(マウントオルガス)
エアーズロックの西に30Kmほど行った場所にはオルガ山という山があって、こっちも観光名所になっているよ。
宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」のオームのモデルになった場所とも言われているよ。「風の谷」と呼ばれる場所もあるみたい。ただ、ジブリ公式には否定されているようだけど。
2−2.オルガ山はエアーズロックの一部
実は、エアーズロックとオルガ山は地下で繋がっていて、オルガ山もエアーズロックの一部を形成しているんだよ。
写真でよく見る岩山の部分は全体のわずか5%しかなくて、大部分は地面の下に埋もれているんだよ。
相当な大きさだよね。
引用:Wikipedia
CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=433268
3.まとめ!
オーストラリアにある有名な観光地である「エアーズロック」は世界で二番目に巨大な一枚岩なんだよ。
その30キロメートル離れた場所にオルガ山という岩山があって実は、エアーズロックとオルガ山は地下で繋がっているんだよ。
オルガ山もエアーズロックの一部を形成していて、写真でよく見るこの岩山の部分は全体のわずか5%しかなく、大部分は地面の下に埋もれているんだよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿