Doom64でタイトル前の会社のロゴが多すぎる件

2021年1月24日日曜日

doom PS4

t f B! P L

ゲームタイトルが表示される前に表示される「会社のロゴ」が嫌だ。

  • 「気分が削がれる」
  • 「長い」
  • 「ウザったい」

など感じる人はいないですか?

この間購入したDoom64が非常にテンポが良いゲームだったこともあり特にタイトル前のロゴ表示が気になってしまった

いつもはじめに何かいろいろ表示されているといった感じなのですが、実際ここにはどういう関係の「会社ロゴ」が表示されているんだっけ?というのをあえて確認してみた。

また、これらの会社ロゴに対する僕の意見を書きたいと思う。


Doom64ってどんなゲーム

Doomはidソフトウェアが開発したゲームで、このDoom64はミッドウェイゲームズがニンテンドー64向けに開発をしている。その後、2020年のDoom Eternal発売に併せてNightdive Studiosがリメイクした。

Doom64がのタイトルが表示される前にどんなクレジットが表示される?

起動するとDoom64のタイトルが表示される。

と思ったらキューブが飛んできてBethesda Softworksのロゴが表示される。

この会社がDoom Eternalを作成した会社。

続いて細胞のようなアニメーションが表示されid Softwareのロゴが表示される。

最初のDoomを作成した会社。

Nightdive Studiosのロゴ。Doom64をリメイク版を作成した会社。

KEX ENGINEのロゴ。会社というよりはグラフィックエンジンのブランド名。

Firelight Technologies社のサウンドエフェクトエンジンであるFMODの商標ロゴ。

ここで、ロゴの商標や著作権関係がまとめて表示されている。

(これだけでいいじゃん)

光過敏てんかん発作の注意書きが各国語で表示されている。日本語はなし。(もしかしたら、ここで表示されている国では表示が義務付けられているのかも)


そしてようやくDoom64のオープニングアニメーションが表示される。
カッケー!


ゲームタイトル前のロゴが表示はなくすべき?

ゲームタイトル前のロゴ表示はなくすべきではないか。

それはほとんどのユーザーにとってはメリットがない画面だからで、むしろデメリットだけと言っていい。

  • 「起動するたび表示されるので特に面白くない」
  • 「画面の前で何もせずただ待たされる」
  • 「待ち時間が嫌でプレイしようという気が削がれる」

ロゴ表示は起動後の1度だけで数十秒程度の事だから我慢できる、大人の事情もあるのだから仕方ない、と考える人もいるとは思う。

ただ、以下のように対処できるのだからユーザーにとってメリットがないタイトル前のロゴ表示は無くすか少なくして欲しい。

  • 「クレジットメニューをタイトル画面に用意して毎回表示していないゲームもある」
  • 「ボタンを押すとロゴ表示を飛ばせるゲームもある」


タイトル前の警告表示も減らすべき?

会社のロゴと似たもので警告表示もよく見かける。

  • 「このゲームにはグロテスクな表現が含まれています。」などのゲーム内容についての警告
  • 「このソフトを権利者の許可なくインターネットを通じて..」などの違法コピーの警告

これは仕方ない場合もあるかもしれない。健康に関する注意喚起などはメリットがまったくないとは言えないからな。ただ、個人の意見としてはあまり長々と見せるものではないと考えている。

それはユーザークレーム対応や違法コピー対策など企業側の都合という感じがプンプンするからだ。

  • 「こんなグロテスク表現があるなんて知らなかった。トラウマになったから保証しろ!」
  • 「ゲームのやり過ぎで気分が悪くなった。治療費をよこせ!」
  • 「書いていなかったからコピーしても問題ないと思った。」

なんていうユーザーも中にはいるあろう。だが、会社ロゴと同様に工夫はできるはずで、できるならしてほしい。

もちろん法律などで義務化されている場合もあるかもしれないので、その場合は仕方ないと思うが。

まとめ

文句ばかりいったけれどDoom64はメチャクチャ面白い。

3DマップがDoom64の文字になるオープニングも好きである。なので「会社ロゴ」は飛ばして早くオープニングタイトルにならないかと、いつも思ってしまうのだ。

ユーザーにとってメリットがあまりない「会社ロゴ」表示する時間を短くすることがスタンダードになり、起動したらすぐにタイトルが表示されるゲームが増えれば良いのだが。

以上、Doom64でタイトル前の会社のロゴの多さが気になったという話でした。

人気の投稿

Blog Archive

QooQ